fc2ブログ
ボシの『鉄道模型日記』
Nゲージスケールのジオラマ製作を中心に活動しています。オートバイとお酒が大好きな、鉄ちゃんです(笑) この時代に パソコソが苦手なので… 頻繁に活動はしませんが… 書くときは書きますんで、たまに覗いて下さい!!
プロフィール

ボシ

Author:ボシ
ようこそ( ´ ▽ ` )ノ
ボシのブログへ‼‼
バイクとお酒と鉄道が大好きな男子です。
(◎゚∀゚)b
ボシヲが作るモジュールジオラマ…
『ボジュール』の製作日記が、メインでございます(^-^)/



最新記事



ボシカウンター



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



ブロとも一覧


手積みの31ft

1500masaの鉄馬と鉄道

へびあたまの館

犬と鉄道 -略してイヌテツ-

自遊人の妄想日記

街並みの記憶をつくる

京急押入線



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



比美津線に◯◯が入線‼️
どーもです(*´꒳`*)
6月15日発売と言っていた
『Nゲージファインマニュアル 3』ですが…
昨日あたりから、店頭に並び始めたようですねσ(^_^;)
IMON 通販
書泉 オンライン
Nゲージマガジンの時のように
『そこそこ大きい書店ならある』感じではなさそうですねσ(^_^;)
さて、レイアウトを作ったら…
何をする⁇
車両を走らせる‼︎
そして…
撮影する‼︎٩( ᐛ )و
って事で…
今回は、西武鉄道から大井川鐵道に譲渡され、
復活に向けて準備中と言う噂の、E31型電気機関車を走らせました(*´꒳`*)
引く車両は14系500番台にしました。
こちらの車両も大井川鐵道が所有していると言うことなのでチョイスしました(*´꒳`*)
マイクロエース
A9951 西武 E31型電気機関車・晩年型
カトー
10-1214 14系500番台 急行『ニセコ・宗谷』
(4両を拝借)


車両に詳しくないボシww
雰囲気重視の編成です(客車の行先は函館のままww)テールサインは『急行』にしました。
スケールスピードよりも少し遅めに走らせて、眺める(*´꒳`*)
そして撮影(*´꒳`*)
小6のボシ少年が思い描いていた夢が叶ってるな、と思いました(その当時スマホで撮影なんて概念が有りませんでしたけどww)
星武鉄道秩父線レイアウトの時もそうでしたけど、情景の中を走らせると『こんな感じだったのかな』『こんなふうに走るのかな』とか、ただ車両が走っている事に満足するだけでなく色々な妄想が広がりますね(*´꒳`*)
iPhoneの動画編集アプリiMovieで編集した動画がこれです(*´꒳`*)
星ノ森鉄道 比美津線に◯◯が入線‼︎
次回は何を走らせようかな(*´꒳`*)
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Nゲージファインマニュアル3 6月15日本日発売
皆様、お久しぶりです。
お知らせです(*´꒳`*)

先日完成した(つもりの…)

『星ノ森鉄道 比美津線レイアウト』が掲載されている。

Nゲージファインマニュアル3
『小型レイアウト 4題』
(発行・SHIN企画/発行・機芸出版社)
が、6月15日に発売となります(*´꒳`*)
イェ~イ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪



裏表紙




サブタイトル通り…
掲載されているのは、レイアウトが4作品٩( ᐛ )و

◉天山鉄道有賀峠線 (コロラドウエスタン鉄道様)

◉京急新押入線 (コンマ1ミリも削り出す卓さん)

◉星ノ森鉄道 比美津線 (ボシです)

◉衣縫山駅とその周辺 (編集・SHIN企画様)

いずれも、4種4様小型レイアウトの魅力を伝える作品が収録されています。

いままで謎と言われてきた『ボシ森』の製作方法も掲載されていますww
(なんつってσ(^_^;)



ボシ森に限らず、コロラドウエスタン鉄道さん、卓さんの目から鱗な製作技法がガッツリ掲載されています(*´∀`)♪

購入方法は、大型書店・大型模型店・ネット通販で購入出来ると思います。
是非!!
レイアウト製作派(の方ではなくても)の方はお手元に一冊如何でしょうか⁇

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



星ノ森鉄道 比美津線レイアウト完成٩( ᐛ )و
お久しぶりです。
1月19日以来の投稿ですσ(^_^;)
15ヶ月を掛けて製作してきた2作目のレイアウト
『星ノ森鉄道 比美津線レイアウト』が完成しました(*´꒳`*)
出来たら展示٩( ᐛ )و
って事で…。
来週末に迫ったグランシップトレインフェスタ2017でお披露目します。
もちろん‼︎
激団サンポールブースで٩( ᐛ )و




そして、このレイアウトの製作方法と完成写真を、6月(半ば以降かな…)に発売される
『Nゲージファインマニュアル3』
に掲載されます(*´꒳`*)
押入線の卓さんのレイアウト『新 押 入 線』も、
掲載されます(*´꒳`*)
お楽しみにぃ~
では、静岡でお会いしましょう٩( ᐛ )و
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
ご無沙汰です。
2月のイベントに向けて、駅モジュールを製作中です。
完成しないかもですww
それと…
駅セクションを、マイクラフト製LEDでLED化した『星武鉄道秩父線』と、とれいんの西武特集に掲載された『西武池袋線 黒目川橋梁モジュール』を、展示します。
未完成が噂される『星ノ平駅』

別アングル

マイクラフト製のLEDをブッ込んでます‼️

そして『西武池袋線 黒目川橋梁モジュール』



実景にて撮影です。

実物はかなり小さいんですけどねσ(^_^;)




近いうち、また更新しますσ(^_^;)
では(*´꒳`*)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村



広告になってるww
広告にww
作業はちゃんとしてますww


レールの塗装は面倒ですねσ(^_^;)

おやすみなさい(*´꒳`*)



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村